【本を、つくってみた展】 アーティストブックの制作と展示
- Mitsuhiro Kikuchi
- 2018年2月16日
- 読了時間: 7分

●各会場基本データ● (2018.1.9更新)
--------------------------------------
◆ 展覧会タイトル 本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− ARTISTS’ BOOK EXHIBITION SENDAI⇄TOKYO
◆ 出展作家(22名) 青木可奈、青野文昭、板津悟、伊部年彦、 今村仁、岩熊力也、O JUN、 大久保あり、大嶋貴明、大槻英世、川窪花野、 貴志絵里、木村俊幸、櫻胃園子、新津保建秀、 瀬尾夏美、中野浩二、夏目ふみ、丸山常生、 三井田盛一郎、水戸部七絵、山本修路
◆ 全体会期 2017年11月3日(金・祝)— 2018年1月21日(日)
◆ 会場 ~6つの会場での内容の異なるグループ展が開催されます~ ・Chapter 1|NADiff a/p/a/r/t 2017年11月3日(金・祝)— 11月26日(日) ・Chapter 2|void+ 2017年11月7日(火)— 11月25日(土) ・Chapter 3|switch point 2017年11月16日(木)— 12月2日(土) ・Chapter 4|HIGURE 17-15 cas 2017年11月18日(土)— 12月10日(日) ・Chapter 5|Gallery TURNAROUND 2017年11月28日(火)— 12月17日(日) ・Chapter 6|LOOP HOLE 2017年12月2日(土)— 12月23日(土) 2018年1月11日(木)— 1月21日(日) ・Chapter 7|府中市美術館 美術図書室/ミュージアムショップ 2018年1月13日(土)— 2月25日(日)
◆ 主催 「本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示−」実行委員会 ◆ 助成 公益財団法人 野村財団 公益財団法人 朝日新聞文化財団 公益財団法人 仙台市市民文化事業団
-------------------------------------------------------------------- ◆ 各会場での企画内容 ・ ・ 1)NADiff a/p/a/r/t
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chapter 1|NADiff a/p/a/r/t
◇ 出展作家 青木可奈 板津 悟 今村 仁 O JUN 大久保あり 川窪花野 木村俊幸 櫻胃園子 新津保建秀 夏目ふみ 三井田盛一郎 水戸部七絵 山本修路 ◇ 会期日時 2017年11月3日(金・祝)— 11月26日(日) OPEN 12:00−20:00 月曜定休 ◇ イベント情報 トークイベント 「本の話ーアートと本の関係について―」 出 演:O JUN(画家)、滝口明子(うらわ美術館学芸員) 日 時:2017年11月3日(金・祝) 17:00−18:30(開場 16:45) 会 場:NADiff a/p/a/r/t 定 員:50名 入場料:500円 *イベント終了後、オープニングレセプション(19:30まで) ◇ 会場住所・電話番号 NADiff a/p/a/r/t 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 1F tel: 03-3446-4977 ◇ 会場ウェブサイト http://www.nadiff.com/
******************************************* 2)void+
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chater 2|void+
◇ 出展作家 青野文昭 板津 悟 今村 仁 O JUN 大槻英世 川窪花野 木村俊幸 櫻胃園子 新津保建秀 三井田盛一郎 水戸部七絵 ◇ 会期日時 2017年11月7日(火)— 11月25日(土) OPEN 14:00−19:00 日曜、月曜、祝日休廊 ◇ イベント情報 トークイベント「乱読」 日 時:2017 11月7日(火)18:00− 出 演:青野文昭、O JUN、新津保建秀、ほか出展作家、 関本欣哉(Gallery TURNAROUND オーナー)、 小池俊起(グラフィックデザイナー) *トークイベント終了後、レセプションパーティー ◇ 会場住所・電話番号 void+ 〒107-0062 東京都港区南青山3-16-14-1F tel: 03-5411-0080 fax: 03-5411-0051 email: info@voidplus.jp ◇ 会場ウェブサイト http://www.voidplus.jp/
******************************************* 3)switch point
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chapter 3|switch point ◇ 出展作家 板津 悟 伊部年彦 O JUN 大嶋貴明 大槻英世 木村俊幸 ◇ 会期日時 2017年11月16日(木)— 12月2日(土) OPEN 11:30−18:30 火曜、水曜休廊 ◇ イベント情報 レセプションパーティー 日 時:11月16日(木)18:30− ◇ 会場住所・電話番号 switch point 〒185-0012 東京都国分寺本町4-12-4 1F tel: 042-321-8956 ◇ 会場ウェブサイト http://www.switch-point.com/
******************************************* 4)HIGURE 17-15 cas
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chapter 4|HIGURE 17-15 cas
◇ 出展作家 板津 悟 岩熊力也 O JUN 木村俊幸 瀬尾夏美 夏目ふみ 丸山常生 三井田盛一郎 ◇ 会期日時 2017年11月18日(土)— 12月10日(日) OPEN 13:00−19:00 月曜、火曜休廊 ◇ イベント情報 「丸山常生によるパフォーマンス」 日 時:11月18日(土)18:00− 出 演:丸山常生 (美術家・パフォーマンスアーティスト) パフォーマンス終了後、18:30− オープニングパーティー ◇ 会場住所・電話番号 HIGURE 17-15 cas 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里3-17-15 tel: 03-3283-6216 ◇ 会場ウェブサイト http://hgrnews.exblog.jp/
******************************************* 5)Gallery TURNAROUND
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chapter 5|Gallery TURNAROUND
◇ 出展作家 板津 悟 今村 仁 O JUN 大久保あり 大嶋貴明 大槻英世 木村俊幸 櫻胃園子 中野浩二 水戸部七絵 ◇ 会期日時 2017年11月28日(火)— 12月17日(日) OPEN 11:00−20:00 (日曜 −18:00/最終日 −17:00)月曜休廊 ◇ イベント情報 日 程:11月28日(火) ①18:45-19:15|パフォーマンス 出 演:丸山常生 (美術家・パフォーマンスアーティスト) ②19:30-21:00|仙台藝術舎/creek 五十嵐太郎 公開講座 (定員となりました) 「紙でしかできない、本づくりを設計する~『s-meme』の 試みを中心に」 出演: 五十嵐太郎(建築批評家 、東北大学大学院教授)、 O JUN(画家) 入場料:500円 予約制 → 満員御礼! *イベント前、18:00−18:45 オープニングレセプション
◆追加トークイベント情報 ―アーティストブックのためのブックをつくる― 「本の展覧会のカタログとはどのようなものがあり得るか」という問い について、本展のカタログ『本を、考えてみた』をつくったデザイナー と製本家のふたりが、実際の制作プロセスの解説やその他の仕事の事例 を交えてお話します。 出演:小池 俊起(グラフィックデザイナー)、菊地 充洋(analog) 司会:瀬尾 夏美 日時:2017.12.17(日)14:30~16:00 場所:Gallery TURNAROUND 入場料:500円 予約優先です。ご予約は下記アドレスまで。 info*turn-around.jp(*を@に)
◇ 会場住所・電話番号 Gallery TURNAROUND 〒980-0805 宮城県仙台市青葉区大手町6-22 久光ビル1階 tel: 022-398-6413 e-mail: info@turn-around.jp ◇ 会場ウェブサイト http://turn-around.jp/
******************************************* 6)LOOP HOLE
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chapter 6|LOOP HOLE
◇ 出展作家 板津悟 今村仁 O JUN 櫻胃園子 中野浩二 貴志絵里 ◇ 会期日時 2017年12月2日(土)— 12月23日(土) 2018年1月11日(木)— 1月21日(日) OPEN 14:00−18:00 ※会期中、月−水曜休廊(日曜日も開廊しています ) ※初日 2017年12月2日(土)は16:00から開廊 、 ◇ イベント情報 ●オープニングレセプション 2017年12月2日(土)18:00−20:00 ●クロージングイベント 櫻胃園子パフォーマンス「ブリ~ド地図作成行為過程」 日時:1月21日(日)17:30〜18:00 会場:LOOP HOLE ◇ 会場住所・電話番号 LOOP HOLE 〒183-0022 東京都府中市宮西町1-15-13 tel: 042-401-1633 email: loophole@ace.ocn.ne.jp ◇ 会場ウェブサイト http://studioloophole.com/ ↓ ↓ 【追加企画】 7)府中市美術館 美術図書室/ミュージアムショップ
本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示− Chapter 7|府中市美術館 美術図書室/ミュージアムショップ
◇ 出展作家 (*印の作家は物販のみの参加) 青野文昭*、板津悟、伊部年彦*、岩熊力也*、今村仁* 大久保あり、大槻英世、川窪花野、木村俊幸、小池俊起、 櫻胃園子、新津保建秀、瀬尾夏美*、中野浩二、丸山常生、 三井田盛一郎、山本修路 ◇会期日時|2018年1月13日–2月25日 10:00–17:00 休館日|2月12日をのぞく月曜日、2月13日[火] ◇トークイベント| 場 所:府中市美術館 講座室 入場無料/予約不要 日 時:2018年1月21日(日)15:30~ 出 演:板津 悟、大久保あり、中野浩二、 関本欣哉(Gallery TURNAROUND)、 小池俊起(グラフィックデザイナー)、 神山亮子(府中市美術館学芸員) ◇会場|府中市美術館 美術図書室/ミュージアムショップ 入場無料 〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3 ◇主催|「本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示−」実行委員会、府中市美術館、株式会社マイブックサービス
------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------- ◆図録概要
本展の開催に併せた図録が刊行されます。
タイトル『本を、考えてみた』 発 行:『本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示−』実行委員会 発売日:2017年11月3日 価 格:2,500円(税込) 寄 稿:五十嵐太郎氏(建築評論家/東北大学教授) 神山亮子氏(府中市美術館学芸員) サイズ:A5変形 頁 数:160ページ(予定) デザイン:小池俊起 印刷 製本:analog ・ ・ ◆ ショップ情報
展示会場以外で、本展カタログ・関連書籍等の販売を行うショップ情報です。
1)カネイリミュージアムショップ6 [11/28 start予定] 〒980-0821 宮城県青葉区春日町2-1 せんだいメディアテーク1F tel: 022-714-3033 http://www.kaneiri.co.jp/store/museum-shop6.html ******************************************* 2)府中市美術館ミュージアムショップ/府中市美術館美術図書室 〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3 tel: 042-336-3371(代表) https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/shop.html ******************************************* 3)analog[11/28 start予定] 〒984-0011 宮城県仙台市若林区六丁の目西町2-26 tel: 022-290-9655 email: info@analogpress.net http://www.analogpress.net/contact ******************************************* *******************************************
〇公式サイト http://artistsbookexhibition.com/ デザイン:田中良治(Semitransparent Design) 〇公式Facebook https://www.facebook.com/Artistbook2017/ 〇公式Twitter @artisits_book 〇問合せ 『本を、つくってみた −アーティストブックの制作と展示−』実行委員会 email: artistsbookexhibition*gmail.com(*を@に)
コメント